日本を拠点とする金融子会社SBIファイナンシャルサービシーズと米国を拠点とする金融サービス会社アメリカンエキスプレスは、取引所を買収して提携することで、仮想通貨市場に投資する金融業界における最新の機関です。SBIファイナンシャルサービシーズは2020年12月16日に英国の仮想通貨創業企業B2C2を買収したと同時に、アメリカンエキスプレスのベンチャー管理部門であるアメリカンエキスプレスベンチャーズは、機関投資家向け取引プラットフォームFalcomXに出資しました。
SBIファイナンシャルサービシーズは、2020年12月16日に同社のウェブサイトに掲載された記事で、B2C2 Limitedの株式を取得したことを発表しました。プレスリリースによると、この日本の金融サービス会社は、承認手続きが完了した後、2020年12月15日にB2C2の株式の90%を買収しました。この手続きが完了すると、ロンドンに拠点を置くこの創業企業がSBIファイナンシャルサービシーズの子会社になりました。
SBIは最近、2020年7月にB2C2の3000万ドルの少数株式を買収しました。この日本会社はまた、7月1日に発表されたプレスリリースでB2C2買収の基本合意を契約しました。買収は12月15日に完了しました。
SBIは、B2C2の流動性サービスをSBIホールディングスの別の子会社であるSBI VCTrade(暗号貸付プラットフォーム)に連携することで事業を展開する予定です。「当社グループは同社が有するグローバルなネットワーク、流動性や最先端のリスクマネジメント手法の活用等によって、個人・法人・機関投資家等のお客様に向けて、革新的なサービスやプロダクトを更にグローバルに展開している予定」と、SBIグループは同じプレスリリースで発表しました。
SBIファイナンシャルサービスは、仮想通貨市場への関心と支持を表明しているSBIホールディングスの子会社です。SBIホールディングスはリップルと提携し、東京を拠点にSBI Ripple Asiaを設立しました。B2C2の買収はSBIグループの最新の暗号開発プロジェクトの1つです。「革新的なサービスやプロダクトを更にグローバルに展開していることを望んでいる」
一方、米国を拠点とする金融サービス企業であるアメリカンエキスプレスは、ベンチャー部門であるアメリカンエキスプレスベンチャーズを通じて機関投資家取引プラットフォームFalconXに出資しています。
取引プラットフォームFalconXは、2020年12月16日に掲載したプレスリリースで、アメリカンエキスプレスベンチャーズが合計1700万ドル相当のプールされた投資ファンドを同社に投資したと発表しました。これらは、コインベースベンチャーズ、Fenbushi Capital、Flybridge Capital PartnersなどのAmEx Ventureクライアントが出資したものです。
FalconXは、機関投資家は単一のプラットフォームを介して巨額の仮想通貨を取引、清算、クレジットすることを可能にします。
現在の経済情勢により、この投資は主要な投資家の採用をさらに促進できるでしょう。FalconXのCEO兼共同創設者であるRaghuYarlagadda氏は次のように述べていました:「最近のマクロ経済政策の促進の影響を受け、インフレヘッジとして仮想通貨投資に参入する従来の資産運用会社からの関心が高まっている」
BTC postトで最新の仮想通貨のニュースと更新を見つけましょう。
-
Bitcoin (BTC) $ 26,235.00 0.39%
-
Ethereum (ETH) $ 1,591.87 0.03%
-
Tether (USDT) $ 0.999309 0.04%
-
BNB (BNB) $ 213.02 0.77%
-
XRP (XRP) $ 0.502195 0.55%
-
USDC (USDC) $ 0.999750 0.03%
-
Lido Staked Ether (STETH) $ 1,592.72 0.16%
-
Cardano (ADA) $ 0.245284 0.35%
-
Dogecoin (DOGE) $ 0.060611 0.69%
-
Solana (SOL) $ 18.94 2.55%
知識を拡大し、暗号通貨業界に投資してください。